豊かな未来社会創造の為に私たちはあります。

  • Tweet
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 会社案内
  • 事業案内
  • 製品概要
  • 採用情報
  • お問い合わせ
ホーム>事業案内>着色・コンパウンド事業>コンパウンド技術

事業案内

  • 着色・コンパウンド事業
    • コンパウンド技術
    • 調色技術
    • 最新品質管理
    • 研究開発
  • 商社事業
  • リサイクル事業
    • 材料開発
    • 循環型システムの追求
    • 環境活動
    • 各種許可書
  • banner1
  • banner3
  • 全日本プラスチックリサイクル工業会
  • 関東プラスチックリサイクル協同組合
コンパウンド技術

コンパウンド技術.png

お客様のあらゆるニーズに対応すべく、さまざまなコンパウンド技術を開発して参りました。
防カビ、耐候、帯電防止などの添加剤配合による機能の付加、関東工場、
新潟工場ともにUL認定を取得しての難燃グレードの生産、さらには、
タルク等のフィラー混合による複合材およびエラストマー等の混練りによるアロイ材などの生産を行っております。

これからは人にやさしく地球のにもやさしい樹脂が求められており、
安全性、リサイクル性に優れた樹脂をベースにコンパウンドで機能を付与していくことが必要になってきております。
また、レジンメーカーでは統廃合の結果、個々のお客様の要求に合ったグレード対応できにくくなっており、
ここでも当社コンパウンドによる物性対応が必要になってきております。
当社はレジンメーカーの一翼を担い、また社会に貢献できるよう、今後ともコンパウンドの技術開発に努めてまいります。

フィラー配合
樹脂にタルク等を配合させ強度や剛性を高めます。
アロイ
2種類以上のポリマ-を混合し、新しい特性を持たせます。
改質材配合
耐熱安定剤や、耐光安定剤等を配合し樹脂特性に付加価値を持たせます。
難燃
本来燃えやすいプラスチックを燃え難くし、燃焼の拡大を防ぎます。
マスタ-バッチ
樹脂材料と多量の染料・顔料等から構成される高濃度の色素コンパウンドで、
使用樹脂と規定量を混合して使用します。
ページの先頭に戻る
115-0051 東京都北区浮間2-12-24 立石ビル
TEL 03-3960-7511 FAX 03-3960-7518
E-mail

Copyright (C) ISHIZUKA CHEMICAL SANGYO CO.,LTD All rights reserved.

  • ホーム 会社案内 採用情報 お問い合わせ サイトマップ
  • 事業案内
    • 着色・コンバウンド事業 コンバウンド技術 調色技術 最新品質管理研究開発
    • 商社事業 国内営業 国外営業
    • リサイクル事業 材料開発 循環型システムの追求 環境活動 各種許可書
  • 製品概要 バージン材 輸入材 リサイクル材 オフグレード材 加工材